バガン(ティーローミンロー寺院、アーナンダ寺院、漆器工房)
-104.jpg)
ティーローミンロー寺院 第8代ナンダウンミャー王の建立(13世紀) 第7代王の5人の王子の王位継承を
日傘の倒れた方向で選んだため傘の王(ティーローミンロー)と呼ばれ寺院の名前となったそうです
-106.jpg)
内部の回廊部分には仏画や仏像が残っている
アーナンダ寺院
-103.jpg)
第3代 チャンスィッター王の建立(12世紀) アーナンダ寺院の参道
-106.jpg)
パガン王朝全盛期の記念碑的建築 本堂の一辺が53mの正方形、塔の先端部分は金色に輝いています
-107.jpg)
10mはあると思われる仏像は近くからと、離れてから見るのとは違った表情に見える
漆器工房
-1.jpg)
漆器工房を見学
TOPページへ 旅行記へ
ヤンゴン ( シュエダゴン・パゴダ、ボウタタウン・パゴダ、 スーレー・パゴダ、ボージョーアウンサンマーケット、カラウエイパレス 、国立博物館)
バガン ( シュエズィーゴン・パゴダ 、 シュエサンドー・パゴダ、タヨッピェ・パゴダ、タウン・カラッ 、
タビニュ寺院、ダマヤッズィカ・パゴダ、諸パゴダ )
マンダレー( マハーガンダーヨン僧院、ミャティンダン・パゴダ「シンピューメェー」、プトードォパゴダ「ミングォン」、
バガヤー僧院、ナンミャージ斜塔、マハーアウンミェ僧院、マンダレーヒル、サガインヒル、王宮、シュエナンドー僧院、クド−ドォ・パゴダ )
インレー湖 ( ヘーホー、 ガーペー僧院、 ファウンドーウー・パゴダ、 インダー族、 シュエ・インディン・パゴダ、 サガー湖、 湖の水路、 インポーコン村 )
カロー ( セインタウン・パゴダ、シュエウーミン洞窟寺院、英国教会、ペイネピン村、ミンカ村 )
チャイティーヨ山 ( チャイティーヨ・パゴダ ) バゴー( シュエターリャウン・パゴダ、チャイプーン四面仏座像 )