ゴラン高原
イスラエルがシリアから占領しているゴラン高原へ。至る所に鉄条網の囲いがあり中は地雷原で立ち入り禁止とのこと
利用できる土地は少ないがイスラエルが地雷を撤去しないのはいずれはシリアに返還しなけれはならないだろうとの観点からコストをかけない配慮
イスラエル軍の監視所のある丘
日本の自衛隊も駐屯する国連監視軍のイスラエル側の兵舎、シリア側の兵舎や遠くに見えるシリアの村を遠望
左のシリア側の兵舎は小規模、 右のイスラエル側の兵舎規模が大きい(ここに日本の自衛隊も駐屯)
ホーシャット・タルでワイルドフラワーウオッチング
厚い雲の切れ目からヘルモン山の雪峰が ドルーズ教のマサデ村を経由
十字軍のニムロデの要塞やアンズの花の咲く畑などを車窓に見ながら高原を下りバニアスへ
TOPページへ 旅行記へ
プレグ保護区、カイザリア、ガリラヤ、ティベリア、アルベル山、ナザレ、死海、 エリコ、クムラン、マサダ、ネゲブ砂漠、
ミツペ・ラモン、テル・ベエル・シェバ、
エルサレム(神殿の丘、嘆きの壁、悲しみの道、オリーブ山)
バニアス、ベツレヘム、ヘロディオン、ヤッフォ