プリシュティナ

観光地区の衛星写真 アルバニアの英雄、スカンデルベク像

プリシュティナ附近の衛星写真

プリシュティナ旧市街の衛星写真

歩行者天国マザー・テレサ通り コソボ紛争の犠牲者の写真の貼ってあるフエンス


大型写真看板 英雄像 マザー・テレサ像

大統領ルコバの写真看板 オールド・モスク ファティ・モスク

コソボの戦いの記念モニュメント 左の白い小さな塔は以前の旧い記念塔
オスマン・トルコ帝国とセルビア王国が戦い敗北、セルビアは最終的にオスマン帝国に併呑された民族的悲劇として伝説化されている

コソボ警察が警備をしていました 殺されたセルビア王ラザルの呪いの言葉が刻まれている

コソボの戦いのコソボ平原 (住民の大半がアルバニア人のムスリムだがセルビアが独立を拒む理由はここにある)

セルビア王国のミルティン王からの献納物として建てられたグラチャニツァ修道院ウスペーニャ・ボゴロディツェ聖堂は後期ビザンチン建築の傑作

修道院は高い塀に囲まれてその中で自給自足できるような体制になっているらしい

フラスコ壁画を観賞

王妃 聖堂を持つミルティン王 剣をかざす聖者

附近のレストランで昼食 セルビア人居住区域は多くが空き家で紛争を嫌って出て行った人が多い


前庭の左端にマリア像

正面に宿泊施設があり側面から登る

内部の祭壇
山中の谷にあるクロアチア系の住民の居住区にあるカトリックのレトニツァ教会(マザーテレサが神の啓示を受けたと伝えられる)

周囲には多数民家があり良く見ると廃屋が多く、コソボ紛争時難民となり廃屋の状態で放置されている。住民の数は十分の一程度になったそうです。
TOPページへ 旅行記へ
スコピエ、 パンテレイモン修道院、 マトカ渓谷、 ストピ遺跡、 ビトラ、 ヘラクレア遺跡、
オフリド ( サミュエル要塞、 マリア教会、 パンテレイモン聖堂、 カネオ教会 )
ナウム修道院、 ベラト、 アポローニア遺跡 ティラナ、 デュレス、 クルヤ、
コマン湖、 バルボナ渓谷、 プリズレン、 ペーヤ、 ( ウイーン )