東 北
線名 区間 次別 廃止年月日 営業キロ 駅数 最終更新年月日
日中線× 喜多方−熱塩 1次 1984.4.1 11.6 3
黒石線 川部−黒石 1次 1998.3.31 6.6 2 2003.4.21
1984年11月1日弘南鉄道黒石線に転換
大畑線 下北−大畑、 1次 2001.3.31 18.0
1985年7月1日下北交通に転換
日中線× 喜多方−熱塩 1次 1984.4.1 11.6 3
黒石線 川部−黒石 1次 1998.3.31 6.6 2 2003.4.21
1984年11月1日弘南鉄道黒石線に転換
大畑線 下北−大畑、 1次 2001.3.31 18.0
1985年7月1日下北交通に転換
南部縦貫鉄道 野辺地−七戸 1997.5.6 20.7
東北地方で廃線になったのは上記3線で、日中線以外は第三セクターまたは民鉄に転換され、そのうち民鉄転換の黒石線と大畑線は廃止されました。僕は日中線は乗り損ね、黒石線は国鉄線時代の1982年9月2日、大畑線は下北交通転換後の1989年1月2日に乗りました。
東北地方で廃線になったのは上記3線で、日中線以外は第三セクターまたは民鉄に転換され、そのうち民鉄転換の黒石線と大畑線は廃止されました。僕は日中線は乗り損ね、黒石線は国鉄線時代の1982年9月2日、大畑線は下北交通転換後の1989年1月2日に乗りました。