高良山物語データ1 2000.7.8
高良山 山内図
横212.5センチ、縦238.3センチの大きな極彩色の掛け軸
中世神仏習合時代の、高良山と門前町府中(今の御井町大鳥居付近)の情景が描かれている。
街の賑わいの様子を御井町の町内会で作られた町内誌(こばちゃん所蔵)に詳しい解説が出ている。
なお、この掛け軸は高良山宝物館に掲示してあります。
![]() |
![]() |
2000.7.8津福サロンで方針打ち合わせ 7.11高良山社務所で竹間宮司、熊懐禰宜と打ち合わせ
![]() |
![]() |
左から須佐さん、久富さん、宮司 廣津さん、須佐さん、島井、宮司
久富さんは昔高良山に勤務・・・宮司とは久しぶりの再開
===============================
以下お遊び
平成4年の高良山1600年祭に参加した島井 の写真です。
どうです・・・馬子にも衣装で・・・・・(^o^)
神輿のの前でポーズ・・・
こうやって明治通りをパレードしたんです…(^o^)馬に乗って人々を睥睨する…(^o^)