(くじゅうキャンプ写真パート1)
メンバーのみなさんの自慢の写真・・・くじゅうパート2へリンク
くじゅう写真パート3へ
![]() |
![]() |
土砂降りの雨に中、不安そうな顔でマイクロバスでくじゅうへ向う久留米のメンバー23名。
右は、大屋根集会場で開会挨拶の安永さん・・・長靴履き…(^o^)
安永さんの右にいるのはRKBテレビ取材班のスタッフ・・・・5月29日夕刻放映予定
![]() |
![]() |
開会式での参加者のみなさん・・・・霧のため北九州からの参加者は到着が大幅遅れ…(;_;)
![]() |
![]() |
バーベキューの炭火おこしにがんばる最年少参加者のニッシーくん
右は、始まったバーベキューに早速手を伸ばす・・・・H班のみなさん
![]() |
![]() |
これ・・・何かわかりますか??・・・これは、三輪町菜園で取れた新たまねぎの輪切りです、すごい大きさでしょう!!
後ろは車椅子で元気に参加したKayoさん。
右は、バーベキューを食べながら交流の輪が・・・どんどん拡大・・・・ほとんどの人たちが初対面・・・
![]() |
![]() |
熱心に話し込む人・・・手酌で酒を注ぐひと・・・(^o^)・・・右は串焼きのG班
![]() |
![]() |
青竹のカッポ酒もちゃんとできました
![]() |
![]() |
火吹き竹とうちわで・・・消えかかった炭火の火おこし・・・ みんなで歌おう・・・の始まり・・・例によつて司会は牟田さんスージーさんのコンビ
![]() |
![]() |
全員大合唱の始まり
![]() |
![]() |
シャルウィーダンスの高口さんはさすが、からだがかつてに動く・・・(^o^)・・・右はおなじみになった熊谷まゆみさんの歌唱指導
![]() |
![]() |
北九州の大木さんご夫妻・・・仲良く肩を組んで熱唱・・・それに北九州の最高齢者村上さんたちのメンバーも参加して・・・
![]() |
![]() |
風が強くなり、8時過ぎからは各ケビンで2次会開始・・・転々と各ケビンを渡り歩くつわものもあり、夜更けまで交流の輪が・・・
右は、28日の朝食風景・・・H班・・・食べるものが山のように…(^o^)
![]() |
![]() |
28日・・・どうやら天気回復・・・使わなかったテントの撤収・・・テントのペグもきれいに水洗い
![]() |
![]() |
キャンプ場チェックアウトして、次のスケジュール・・・軽登山、自然探索会、山菜とりグループなどの編成、説明
![]() |
![]() |
これは、軽登山グループ・・・24名の猟師山登山の様子です。
出発時からガスが深く展望ほとんど利かず・・・・黙々と登るのみ…(;_;)
ミヤマキリシマもきれいに満開ですが・・・・
![]() |
軽登山グループ一同・・・・初めて山に登ったという人も…元気に・・・・(^o^)
![]() |
解散後、それぞれ温泉などへ・・・・これは牧の戸温泉の九重観光ホテルでくつろぐ久留米マイクロバスグループ
くじゅう写真ぱーと2へ
くじゅう写真パート3へ
くじゅう写真パート4・・・奥園さんの200枚以上の大画集
くじゅう写真パート5・・・まるちゃんの傑作集
中嶋輝洋子さんのくじゅうキャンプ手記
デジカメ総合案内へ